数値目標、PDCA、カスタマイズルール(23.8.26)
今週は 1.月利20%達成のための勝率、損益率等の数値目標 2.それを目指す努力の道筋としてのPDCA 2.PDCAを回して自分がしっくりするカスタマイズルールを作る という3つの動画になっています。 漫然と検証、デモト…
大室雑感
今週は 1.月利20%達成のための勝率、損益率等の数値目標 2.それを目指す努力の道筋としてのPDCA 2.PDCAを回して自分がしっくりするカスタマイズルールを作る という3つの動画になっています。 漫然と検証、デモト…
大室雑感
2つ上の時間足と逆の方向にポジションを持つCATTについて考察しました。 昨日の勉強会で質問があった内容です。 MTF的な考えでなく「今あるモメンタム(勢い)に乗る」というトレードです。 アドバンスレベルになります。 し…
大室雑感
今週はチャートパターンとサポレジを意識したCATTについて話しました。 これらはCATTの精度を上げますので、ご自分のカスタマイズ・ルールが出来たらそのあとで 意識するようにしてください。
大室雑感
今週の内容は検証です。 検証はトレードの疑似体験です。本気で取り組んでください。 ここでルールを固めて、デモトレードに進む。 デモトレードである程度勝って、自信が持てたらリアルに進む。これが正しい進み方です。 繰り返しま…
大室雑感
今週は金曜(7/21)のCADJPYのロングを紹介します。 またその時の接近波についての考察も補足的に解説しました。
大室雑感
ゴム相場できれいなパターンが出ていたので紹介します。 トレーディングビューでシンボルはTRB1! です。
大室雑感
今週も引き続き親亀子亀のチャートパターンが出たのでその話です。 残念ながらCATTルールのシグナルは出なかったのですが伸びる場面でした。 いづれ裁量でこの形でガンガン稼いでください!
大室雑感
今週は通貨強弱とチャートパターンにおける親亀子亀(私の命名です^^)を紹介しています。 通貨強弱はCOMBI(コンビ)というインジケーターを使っています。 こちらは来週の勉強会でも取り上げます。通貨ペア、接近波のセレクシ…
大室雑感
今週のトレードです。 火曜日(6/27)のドル円です。 ドル円トレードしてますか?トレンド強いですね。 高所恐怖症の方がいるかもしれません。 しかしルールに従ってトレードすれば、逆行時は損切りとなるだけです。 そう考えて…
大室雑感
手法の名前をCATT(キャット)に変更します。 20-80RCIだとインジケーターの名前で無味乾燥なので、良いネーミング ないかと考えてました。 CATTは「Catch a third trend 」(第3波を捉えろ)の…