ChatGPTでインジ作りました(25/8/31)
先週の勉強会でChatGPTを使ったインジケーターづくりを学んだので 2つインジを作ってみました。その話をしています。 またゴールドがアセンディングトライアングルを上抜けそうなので注目です。
大室雑感
先週の勉強会でChatGPTを使ったインジケーターづくりを学んだので 2つインジを作ってみました。その話をしています。 またゴールドがアセンディングトライアングルを上抜けそうなので注目です。
大室雑感
今回はスイス円できれいにピンコマ波動が出ている話とリバーサルトレードの話です
大室雑感
ピンコマ、アンチの目線が逆に行くと結構大きく動くことが多いので それをルールに出来ないか?という問題意識で検証してみました。 まだ途中経過なのですがその話をしています。
大室雑感
ユーロロングで注目ということを話しました。
大室雑感
今週はエントリーの事を話しました。 ピンコマ手法のエントリールールである執行足アンチとコマ包みは これ単独でもしっかり機能します。 ピボットと前日高値、安値近辺にレートが来たら集中すればいいので 監視が楽なので兼業の人に…
大室雑感
5月も今日で最後です。皆さんトレードはどうだったでしょうか? 5月を振り返るとドル円ショートできれいな波動が出ていました。 これを取れれば良い成績だったと思います。 そこをデイリーコメントでもっと強調したほうがいいかな?…
大室雑感
今回は私の負けトレード例でC波を待つ、という態度について話しました
大室雑感
今回は外資系投資銀行トレーダーの訓練メニューについて話しました またテクニカルは波の角度の有るなしと波のきれいさの話です。
大室雑感
今週は米国AAIIのセンチメント指数を題材に大衆と逆を張ることの重要性を話しました。 トレードはピンコマでGBPAUDショートの事例です。
大室雑感
トランプさんが大統領であるときのトレードをどうしたらいいかを考えました。 起こりうるリスクを考えておく(仮説)⇒観察⇒リスク実現すればその想定したポジション取る ⇒起こらなければ次の展開の仮説を立てる⇒観察 このようにP…