今週のトレード(23.11.11)
今週は初戦でしっかり負けてしまって苦労した週でした。 ファンダの思い込みが強かったり、上位足の分析が不十分だったりと 反省点が多々ありました。 そういう所を反面教師として見て参考にしてください(苦笑) &n…
大室雑感
今週は初戦でしっかり負けてしまって苦労した週でした。 ファンダの思い込みが強かったり、上位足の分析が不十分だったりと 反省点が多々ありました。 そういう所を反面教師として見て参考にしてください(苦笑) &n…
大室雑感
今週の雑感では週を通しての私のトレードを紹介しました。 駆け足で説明したので疑問点があったら質問してください。 また個別にAUDCADのCATTでのトレード(ロング)動画も撮りました。 上位足でも執行足でも逆三尊が出てい…
大室雑感
今回はEURCHFを裁量でトレードして、翌日それがCATTそのものの場面であったと気づいた事例です。 裁量で私が根拠として考えたのは上位足ダウ、サポレジ転換、執行足はプライスアクション(長大線とコマ足でタイミング計る)、…
大室雑感
今週の雑感は次回10/22勉強会の内容説明です。 下にスクロールすると原理原則の資料添付してあるので目を通しておいてください。 思いつくままに書いたので意味が重複していたり、わかりずらい所も あるかと思います。 そこは当…
大室雑感
今週は「エントリーにこだわる」という話題と「EURCAD」のトレードです。 一点集中でエントリーを完璧にするのは効果的な上達方法ですので参考にして下さい。
大室雑感
9/17の雑感で紹介したCADCHFがその後いいトレンドとなりそれを狙ったら効率よい、という話です。 分析足で上手くトレンド初動を見極められたらそのトレンドにしっかり乗ってください。 5回前後は楽にトレードできると思いま…
大室雑感
通貨強弱でトレンドの強いペアを見つける⇒包括ルール(未達成パターンも含めたルール)でトレンドに徹底的について行く、という話です。 未達成パターンは ①RCI未達成、②フィボ38%未達成、③(ロング時)執行足デッドクロス未…
大室雑感
今週はCADCHFのトレードとMaMa乖離をG2,G3エントリーに使うという2つの動画になります。 参考にして下さい。
大室雑感
今週はCATT検証進めているときに思いついたアイデアを別のPDCAを回してカスタマイズルールを作るという話と私のGBPAUDでのトレードの話です。GBPAUDは手動で損切りですが教訓として大事なことがあるので動画にしまし…
大室雑感
週末にアップできなかったので今日のトレードを共有します。 ドル円M15-M1の短期トレードです。 きれいに形が出てました(チャートパターン、サポートライン等)ので RCI未達でしたがエントリーしました。また上に強い抵抗が…