24.11.23(勉強会)
今回の内容は ①エントリーに関する議論 場所+形+タイミング (添付 きのりさんの動画参考 最後の5分) ②ダウ理論の復習 ③コンフォートゾーンから出る FX以外にも目を向けてイージー相場があればトライする 目的はお金…
勉強会サマリー
今回の内容は ①エントリーに関する議論 場所+形+タイミング (添付 きのりさんの動画参考 最後の5分) ②ダウ理論の復習 ③コンフォートゾーンから出る FX以外にも目を向けてイージー相場があればトライする 目的はお金…
勉強会サマリー
最初の30分はいつものように雑談 それぞれのトレードの現況などを意見交換しました。 その後は日足コマ足手法(PKメソッド)の説明をしました。 この状態になった時の優位性を実感できないという意見があったので これは来月にか…
勉強会サマリー
今回の勉強会の内容 1、40分くらい参加者だけでトレードに関する懇談 2、それを受けて大室の情報提供(ダウ理論に即した戻り売り) 優位性ある状況で、優位性あるエントリーチャンスまで待つという話をしました(下の動画) 3、…
勉強会サマリー
昨日の勉強会 1.参加者で相場談義 喫茶店で話すような軽い気持ちで話してもらいました 2.検証 ダマシの後のエントリー
勉強会サマリー
今回の勉強会では最初の1時間は大室は全く話さず参加者にフリートークしてもらいました。 皆さんにアウトプットしてもらいたかったからです。 順番にこの1カ月のトレードの内容を話されていました。 皆さんA-B-C調整という用語…
勉強会サマリー
今月はテクニカル初学者の方が参加されたので基本的な話と 再現性の高いルールの説明をしました。 経験者でも十分使えるルールです。 動画#3の鉄板パターンは今までも紹介していますが、とにかくお金を増やしたい方は ロングでa-…
勉強会サマリー
今月は基本に立ち返った心構えの話、波の書き方、ワニ口エントリーの練習 を行いました。それぞれ動画撮りましたので参考にして下さい。
勉強会サマリー
4月28日(日)実施の勉強会 ①千日回峰行を達成した僧の動画を視聴(動画を下に添付)「情熱の大切さ」をこの方は強調。 ②この1か月の個々の振り返り ③CATTのワーク (2/7からのドルフランで) ④エントリーの練習(R…
勉強会サマリー
今回の勉強会は3部構成でした。 最初は各自3月の振り返り 次は大室から「なぜ資産インフレか? また何を保有すればいいのか?」 といった話。動画で喋ってないですがこちらは日本が実質金利がマイナスである限り保有する長期の話で…
勉強会サマリー
24.2.25勉強会のサマリーです。 13:45~15:00 2月の振り返りを発表 15:15~16:00 テキストにある「上位足の初動を見極める」の動画を視聴 16:15~17:00 動画を参考に現時点で初動を思…